エアコン工事の為に知っておきたい配管の種類:エアコン工事用語集

エアコン工事の為に知っておきたい配管の種類

夏場は猛暑が続く現代、いまやエアコンは生命を守る生活必需品といえます。
エアコンを取り付けるには、室内機と室外機を設置し、この2台を接続するため、壁に穴を開けての配管工事が必要になります。

しかし、室内と室外の2台の間にどのような配管があり、どのような役割を果たしているか、構造まで理解している人は意外と少ないのではないでしょうか。

ここではエアコン工事で必要になる配管の種類について解説します。 配管の仕組みを理解しておくことで、もしもエアコンがトラブルを起こした際にも的確に対応できるようになります。

外と内を接続する冷媒管の役割とは?

室内機と室外機を接続する配管は、冷媒管と呼ばれる、断熱材で覆われた2本の銅製のパイプです。

必ず2本1組になるためペアコイルとも呼ばれます。 このパイプは、室内機と室外機を循環して、室内の熱を室外に放出する「冷媒」のフロンを運ぶためのものです。

エアコンで冷房を作動させると、まず室外機の圧縮機で高圧の液体となった冷媒が、送り側の冷媒管から室内機に送られます。 液化した冷媒は室内機の熱交換器で気化します。

液体は気化するときに周囲の熱を吸収する「気化熱」の性質があります。 この熱交換器に送風することで、室内機から冷風が送られるのです。 室内機で気化して熱を吸収した冷媒は、受け側の冷媒管で室外機に送られ、圧縮機で液体になります。

これを繰り返して室内の熱を外へと放出するのが冷房の仕組みです。 ちょうど室内の熱気をポンプで室外へ汲み出すような仕組みのためヒートポンプと呼ばれており、給湯器などにも利用されています。

そのためエアコンの冷媒管は、液体を室内機に送る側は細く、気体を室外機に送る側は太い2種類になっています。 またこの冷媒管があまり長くなると、熱交換率や電力効率が低くなってしまうため、室内機と室外機はできるだけ近い場所に設置しなければなりません。


\取り付け工事が安い!/
エアコン工事祭 開催中

お問合せの前にご確認下さい

電話問い合わせ
フォーム問い合わせ

水漏れの原因となるドレン管の重要性

エアコンの取り付けにはドレン管(ドレンホース)という種類の配管も必要になります。

ドレン管という言葉は聞き慣れなくとも、排水管といえばわかりやすいでしょう。 ドレンとはdrainで「排水、排出(する)」という意味の英語です。

空気には、温度が下がると含まれる水分が少なくなる性質があります。 エアコンは冷媒を使って室内の空気を冷やすため、室内機の熱交換器には空気中の水分が結露してたまることになります。

この水を室外に排出するのがドレン管です。 そのためドレン管は室内機から室外へホースを出す形で取り付けられます。

エアコンで多いトラブルに室内機からの水漏れがありますが、この原因はドレン管のつまりが大半で、他には管のゆがみや劣化などの場合もあります。

ドレン管を掃除する方法には、管の排出口に布を当てて掃除機で吸い取る、また専用のポンプで吸い出すなどの方法があります。 またドレン管の排出口から虫などが入り込む場合もあります。

これを防ぐには、ドレン管の先端にドレンキャップを装着するのが効果的ですが、装着するとキャップ部分にゴミがつまりやすくなるので、定期的なお手入れが必要です。

もしエアコンが水漏れを起こして、ドレン管の掃除や交換をしても直らない場合は、本体の故障である可能性があるので、メーカーなどに相談してください。

配管化粧カバーで外観をキレイに、劣化を防ぐ

室外機と室内機をつなぐ2本の冷媒管と、室内機から排水するドレン管。 この配管のために壁に穴を開けて冷媒管を通し、排水して大丈夫な位置にドレン管の排出口を出す。

これがエアコン配管の種類になります。 標準工事ではこの3本をまとめて樹脂のホースで覆い、保護テープで厳重に巻くなどの処置が取られます。

しかしこの配管も長年、日光や風雨にさらされていると、テープやホースが劣化して配管が露出する。 冷媒管の断熱材まで風化して銅管がむき出しになるということが起こります。

一般にエアコンの配管の耐用年数は3年程度といわれます。 ただ、配管の劣化はドレン管のトラブルによる水漏れや、冷媒管の露出による熱交換率の低下の原因になります。

また機能上は問題なくとも、室内外に灰色のテープでぐるぐる巻きの配管が露出している様は、見栄えが悪いものです。 それを防ぐのが配管の化粧カバーです。

これは配管の上に、雨どいに似たプラスチック製のカバーを装着することで、見栄えをよくすると共に配管の劣化を防ぎます。 ただ、化粧カバーの取り付けは標準工事費とは別料金になり、カバーの長さによって料金も変わってきます。

配管の見栄えが気になる。また今後、数年間エアコンを買い換える予定がない場合は、配管の寿命を延ばすために化粧カバーをお勧めします。

逆に見栄えを気にしない、近くエアコンを買い換える予定がある、また壁の穴が室外機の背後にあり配管が見えない、室内機と室外機の配管が壁の中を通る隠蔽配管の場合は、化粧カバーの必要はほとんどありません。

まとめ

エアコンの配管の仕組みと種類については、ご理解いただけたでしょうか? 室外機や室内機だけでなく、配管に不備があると、本体の水漏れや、エアコンの効果、電気代などに大きな差が出てきます。

逆に、本体だけでなく配管にも注目してきちんと対策を取れば、エアコンの寿命や効率は大きく変わってきます。

エアコンのフル稼働が必要になる季節、配管の状態をチェックすることで、エコノミーかつエコロジーなエアコン生活をすごしてください。


エレホームではエアコン工事でお宅におうかがいする際、配管の予備を持っていきます。新品取り付け工事の場合は、ご料金に4mまでの配管代も含まれています。エアコン取り付けをお考えの場合は、ぜひ当社までご連絡ください。

エアコン工事のエレホームに問合せ

エアコン工事に関するご相談・無料お見積りはこちらから。専門スタッフがご対応します。
通話料無料・土日祝も営業中!
[受付時間] 9:00~17:30

▼お問合せ前にご確認下さい
★製造より10年以上のエアコンや、取り外してから2年以上保管しているエアコンは工事保証が付きません。
★3階以上の工事は、室外機を設置するベランダや通路がある場合に限る。
★エアコンの型番・年式・設置環境をお確かめ下さい。

[対応エリアと対応不可工事について]

電話で問い合わせる
フォームで問い合わせる

エアコン工事だけでなく、洗濯機・食洗機・温水洗浄便座などの取り外し・取り付け工事も承っています(詳しくはこちら)。

No.d-160

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

お電話での問い合わせ