エアコン取付前に室外機の設置場所を考えよう

エアコン取付前に室外機の設置場所を考えよう

エアコン取り付けを行う際に問題になるものの一つが、室外機をどこに設置するかということです。

どこに置いても変わらないように思われるかもしれませんが、設置場所によってエアコンの効き方が変わってきたり、電気代が変わってきたりするので重要な問題です。

設置場所として理想的なのはどのような場所なのでしょうか?

標準工事に含まれる設置場所や、それ以外の場所の種類や特徴などについてもまとめていますので室外機を設置する場所を考える前に一度目を通してみてください。

理想的な設置条件とは?

まずエアコンの室外機の設置場所を決める際の一つ目のポイントとしては、室外機を水平に置くことが出来るかということです。

傾いて設置されていると余計な振動が起こってしまったり、音が大きくなってしまい騒音となってしまったりすることがあります。

エアコンを使用している時は常に振動していますので、傾いていると振動が大きくなります。

常に振動と大きな音が発生していると、部屋の中にいても気になってしまいストレスを感じてしまうことになります。

次に必ず周りに通気が出来るようなスペースを作ることです。

冷房を使用している際には周囲に熱を放出しています。

スペースがなく空気の循環をすることが出来ない状況になっていると熱い空気が溜まってしまい、エアコンの消費電力が多くなってしまいます。

電気代を抑えるためにも、必ず周りにはスペースがある状態を作るようにします。

そして室外機に直接日光が当たったり、雨がかかってしまったりしないようにします。

直射日光が当たってしまうと、消費電力が増してしまいますし雨が内部に入ってしまうと故障してしまう可能性があります。

また、室内機と室外機の距離が規定以上(大体15m)離れていると、冷媒の量が足りなくなり、やはりエアコンの効きが悪くなります。

エアコンの効きをよくするためには、2つを近くに設置することも必要です。

このような様々な条件を満たした場所に設置することによって、エアコンの効きもよくなり、電気代も削減できて長く快適に使用することが出来ます。

よく見る「標準工事」の室外機設置場所は?

エアコン取り付け工事をする際に業者に依頼すると、必ず行われる標準工事というものがあります。

標準工事とは、エアコンを使用するために最低限必要な作業が全て含まれたパックのようなものです。

これには配管の設置や、壁に配管用の穴を開ける作業、室外機と室内機の設置などの作業が含まれていますので、何も問題がなければ標準工事を施すだけでエアコンを使用することが出来るようになります。

標準工事では、室外機は庭やベランダに設置されることがほとんどです。

傾いて設置してしまうと騒音や振動の原因となってしまいますので、庭やベランダに水平に設置できるスペースがあり、熱の篭った空気を循環させるためにファンの前方に25cm以上の通気スペースを取ることができ、そしてエアコンの効きを良くするために室内機との距離が4メートル以内に室外機を置けることが、必要な条件になります。

こういった条件をクリアしている場合には、特に特殊な作業をする必要はありませんので標準工事内の作業として庭やベランダに設置することになります。

もし条件が揃っていない場合には別の設置方法をとることになりますので、オプションでの追加工事が必要になります。

また、条件は揃っていて標準工事が出来るような状況であったとしても設置場所や設置方法に希望がある場合には追加工事をすることもあります。

標準工事以外の設置場所と料金相場

基本的には標準工事で行うことになりますが、室外機を置く庭やベランダが無かったり、あっても十分なスペースがなくて置くことが出来ない場合にはオプションで作業を追加して設置してもらうことになります。

方法としてはまず天吊りがあります。 ベランダの天井に台を取り付けてその上に室外機を置いて吊り下げて設置する方法です。

通気性が良いという特徴がありますが、日当たりの良いベランダの場合には直射日光が当たってしまうというデメリットもあります。

次に壁掛けという方法です。外壁に台を取り付けて、そこに設置します。

ベランダが無くても設置することが可能になりますが、危険作業になりがちというデメリットもあります。

また屋根に置くという方法もあります。屋根に台を取り付けて設置しますので、ベランダが無くても設置をすることができますが、直射日光を受けやすく雨にさらされているという点で、電力の消耗が激しく故障の可能性が高まるということもあります。

上層階に設置したい場合には1階への立ち下ろしという方法が取られる場合もあります。

1階に設置された室外機から配管を伸ばして接続する方法で、スペースをとらないというメリットがある一方で、室内機との距離が離れてしまうので電気代が余計にかかってしまう可能性があります。

このようにいくつかの方法があり、それぞれにメリットとデメリットがあります。

もちろん全て標準工事外の作業になりますので、費用は加算されることを忘れてはいけません。 依頼する業者や設置の環境によって変わってきますが、大体15,000円~で作業を行ってもらうことができます。

まとめ

エアコン取り付け工事というと、つい室内機の設置の方にばかり目が行ってしまいがちです。

ですが実際にはエアコンを快適にそして効率よく使用するためには、室外機をどこにどのように設置するかということが非常に重要になります。

理想的な設置場所というのを今回ご紹介しましたので、これから設置される方はぜひ参考にして設置場所を決めてみてください。

標準工事で設置される庭やベランダ以外の場所に設置する際にはどの方法が良いのか特徴を踏まえて考えることをおすすめします。

エアコン工事のエレホームに問合せ

エアコン工事に関するご相談・無料お見積りはこちらから。専門スタッフがご対応します。
通話料無料・土日祝も営業中!
[受付時間] 9:00~17:30

▼お問合せ前にご確認下さい
★製造より10年以上のエアコンや、取り外してから2年以上保管しているエアコンは工事保証が付きません。
★3階以上の工事は、室外機を設置するベランダや通路がある場合に限る。
★エアコンの型番・年式・設置環境をお確かめ下さい。

[対応エリアと対応不可工事について]

電話で問い合わせる
フォームで問い合わせる

エアコン工事だけでなく、洗濯機・食洗機・温水洗浄便座などの取り外し・取り付け工事も承っています(詳しくはこちら)。

No,d-268

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です